小山企業株式会社入社式
- 2018/04/06
- 19:11
皆様、こんばんは!【商品にとっての一流ホテルを目指す】小山企業社長の小山嘉一郎です。
新年度になりました!
当社も4月1日に新たに5名の新入社員を迎えました。
新入社員の皆さん 入社おめでとうございます。
晴れて4月から小山企業の一員となったことを大変嬉しく思います。
早速、入社後の新入社員集中研修が実施され、私も講師として、「会社沿革と経営方針及び経営方針」について話をしました。沿革の講義では歴史を昭和30年代まで遡り、当社が倉庫業に参入した経緯は、小山織物株式会社の紡織工場が大量産の時代に入り、国内での販売競争激化に伴い製造業から賃貸倉庫業へ事業転換したことが転換期で賃貸倉庫業と倉庫業を両立する当社が設立された経緯を説明しました。
そして53年間の業績の推移を実際の決算結果推移を元に説明し、創業からの高度経済成長期に平行して会社が成長してきた過程とバブル崩壊後に日本経済が不況に入ると同時に当社も非常に苦しい時期が存在していた事実を説明しました。2000年代の歩みを説明した後に昨年作成した長期(5年)計画と具体的施策を説明しました。数字の話が中心で少し難しい内容になってしまいましたが目指すべき方向がどこに向いているかは理解してもらえたと思います。
120分と長い時間の講義でしたが、新入社員の皆さんは新社会人としての自覚も高く、緊張しながらもしっかり聞いていました。今後の活躍を期待しています!


新年度になりました!
当社も4月1日に新たに5名の新入社員を迎えました。
新入社員の皆さん 入社おめでとうございます。
晴れて4月から小山企業の一員となったことを大変嬉しく思います。
早速、入社後の新入社員集中研修が実施され、私も講師として、「会社沿革と経営方針及び経営方針」について話をしました。沿革の講義では歴史を昭和30年代まで遡り、当社が倉庫業に参入した経緯は、小山織物株式会社の紡織工場が大量産の時代に入り、国内での販売競争激化に伴い製造業から賃貸倉庫業へ事業転換したことが転換期で賃貸倉庫業と倉庫業を両立する当社が設立された経緯を説明しました。
そして53年間の業績の推移を実際の決算結果推移を元に説明し、創業からの高度経済成長期に平行して会社が成長してきた過程とバブル崩壊後に日本経済が不況に入ると同時に当社も非常に苦しい時期が存在していた事実を説明しました。2000年代の歩みを説明した後に昨年作成した長期(5年)計画と具体的施策を説明しました。数字の話が中心で少し難しい内容になってしまいましたが目指すべき方向がどこに向いているかは理解してもらえたと思います。
120分と長い時間の講義でしたが、新入社員の皆さんは新社会人としての自覚も高く、緊張しながらもしっかり聞いていました。今後の活躍を期待しています!


スポンサーサイト